思考の詳細

SNSでは説明しづらい詳細について書きます。

孤高と会話

僕は決して登山家というレベルではなく、高尾山とか、中央アルプスとか、短期留学してた頃スイスの低い山を登るといった経験値だ。その拙い経験の中からの想定だが、滑落、天候変化、自分の身体への過信、寒さ対策の不準備等、山が高くなる分命を落とすリスクは高まることは間違いないだろう。

 

今、管理系の仕事で、会社のトップに報告する立場にある。正確無比の報告が求められる。

自分の仕事という山が高いのかそれほどでもなないのかわからないが、高い山とすればその分ミスは許されない。そんな仕事を突き詰めようとすると、僕の場合どちらかというと孤高になりやすい。

 

そんな中、今日ランチに誘ってくれる先輩がいた。

理由はよくわからないが、後輩の自分に3ヶ月に一回程度、ずっと声をかけてくれている。

 

今日のランチのレストランに入ると、偶々、東京駅の見える席が空いていた。

隣のビルの美味しい回転寿司の店の話を聞いた。40歳代の起業家が、地元北海道根室で「家族で回転寿司」を外食のコアと悟り、地元の食材を店に持ち込んで人気店にした。この店は、回転寿司形態としては東京唯一の店舗らしい。しかもビルは日本で一番坪単価の高いところだ。そのビルの吹き抜けで見上げると、いつも混んでいて気になっていた店だ。

 

次に話題に登ったのは、ぼくが出向していた頃のの大先輩が、奥さん亡くして元気ないから所沢まで元気つけに行こうと誘ってくれた。行こうと思いつつ、きっかけが無かったから「渡りに船」だった。

 

そんなこんなで、ランチの1時間はあっという間に過ぎた。

日々一人で突き詰める作業が多い中で、そういう先輩との雑談は正直心に染みる。

 

また、帰宅して今日は久しぶりに奥さんと相当話した。

家内も、一人で頑張れる性質だ。孤高を苦とせず突き詰められる性格なのかもしれない。

ただ、僕がこのような今日の出来事を勝手に話していてら、まんざらでもないように会話に応じてきた。

 

「夫婦とは長い会話である」と聞いたのは、確かNHKの「気配り先生」と言われた鈴木健二氏からだと思うが、ネットでみると元はニーチェらしい。ウチもご多分もれずその時の夫婦の出来は、まさに会話の長さとなっている。

(了)