思考の詳細

SNSでは説明しづらい詳細について書きます。

秋と赤ワイン

 

いつものように、お彼岸を過ぎてぐっと秋が深まる。

 

秋といえば、まず「読書の秋」。

といっても実は暇つぶしなので、手当たり次第本を読んでいる。

今は、ハイデガーの「存在と時間」の入門用新書を手にとっている。

同時にフレディック・フォーサイスの「オデッサファイル」。これは面白い。

何で50年以上も生きてきてなぜ今初めて読むんだろうと、むしろ不思議な感じがする。

 

また、秋といえば「食欲の秋」。

普通マツタケ、とか浮かぶだろうが、その食材にそれほど縁がない僕は、先ずワインを思う。

夏の「白」から「赤」へ。そして、秋のキノコのイメージから、トリュフを想像し、そこから土のイメージでボルドーの赤を連想する。

 

はたして、キノコは赤は合うのだろうか?

ワインと合う食事は色が大事らしいが、キノコは上から見れば赤だが、下から見れば白ということになる。そうそう、思い出した。ポルチーニの大きな蒸し焼きしたキノコを、赤ワインに合わせた記憶がある! その記憶が焼き付いているのは、やはり相当美味しかったんだろう。

 

今夜は、スペインのワイン。地元デパートのワイン担当に聞いたところ、二千円近辺でイチオシだったが、やはり良かった。

f:id:jnxjent:20170927212929j:image

あらゆる方向に花開いているので、つまみの刺激にも負けない。胡椒付きのビーフにもぴったりだ。

チーズも、カマンベールよりはスモーク気味のチーズの方がいいかもしれない。

 

ワインで多少いい気持ちになるが、その先はたまにピアノを弾くくらいだ。ただ、いい息抜きにはなっている。息抜きを超えて、ワインとか体調によっては、偶に「束の間の幸福」まで行き着く。もっとも、酒飲みは異口同音にそう言うだろうから、飲み過ぎ注意だが。

 

今日も夜は虫の音とともに更けてゆく。その内、丑三つ時には、虫も眠りについて鳴かなくなるんだろう。