思考の詳細

SNSでは説明しづらい詳細について書きます。

近い将来、つまらないルーティーンの大半はIT/AIに置き換わるんだろう

 毎日、大なり小なり驚きがある今日この頃、印象的だったのはGoole翻訳の英訳の精度だった。

 

仕事で、日本語文書で機械的な英訳があった。

「こんなの馬鹿でも出来る」と思って、Google翻訳に日本語をコピペしたら

かなり完璧な感じの英語に翻訳された。項目立ても崩れていない。

正直、驚いた。

英語が苦手の人の英訳より、ずっと良かった。

 

その翻訳されたものを別WORDファイルにコピーして手持ちとし、あとは、英訳するファイルにそれ部分的にコピペしたら、作業がとっても短時間に終わってしまった。

 

素直に、Google翻訳の英語翻訳の精度がすごく上がっていると感じた。

もちろんパーフェクトではないから、翻訳結果は人の目でチェックは必須。

例えば、「電子媒体」をElectric mediumと訳していた。

これは、digital media とか、せいぜいelectric mediaだろう。

 

このような誤訳が、どうフィードバックされてGoogleが精度を上げていかは謎。

多分、Google様はスマホからの履歴とか、うまくフィードバックをかけて精度をあげているに違いなない。

 

こんな卑近な例でも、人間の仕事がどんどんITとかAIで効率化されていくのを感じる。

今日昼たまたま皇居の堀沿いに止めていたハトバスの運転手が、暇そうにスマホを触っていた。バスの運転手も、多分、大半自動運転になるんだろう。

 

人が直感的に「馬鹿らしい」、とか「おお、苦痛」と思ってしまう単純作業は、将来全てIT、AIに置き換わるんだろう。それは正しい方向だと思う。

 

「じゃ、人間は何をやるの?」と聞かれたら、かっこよく、「それ以外でしょー」

と答えるのかな😄