思考の詳細

SNSでは説明しづらい詳細について書きます。

淡々と

前回のブログ以来、ある事をずっと考えている。

 

昨日は、午前中考えて、11時から卓球の練習に行った。

調子は良くなかった。理由は家でビデオをみながら分析したが、最大の理由は「卓球を舐めてやっていたこと」だ。最近調子が上向きで、昨日も相手を見下し、頭を働かさせず、手を抜いても適当に勝てると思っていた。しかし、タガが緩むとプレイも信じられないミスが多くなり、しばらく負けていない相手にも負けた。やはり、当たり前だが、卓球をするときは、真剣にやらないといけないと思った。

 

昨日家に帰って、疲れがどっと出た。卓球で不調だったこと、あと考えや不安がストレスとなって、かなりしんどかった。

今朝になって、昨日午前中に書いたメモを、また追記した。

少し気持ちが楽になった。

 

なぜ、シンドイのか。

しんどく感じる時には理由を考える事にしているが、今回の場合も大きな要因は、先回りして考える事ではないかと思っている。

考える内容、内容を実現させる方法、方法の取り方、つまり戦略、いろんな種類の事の考えを先回りして考えること自体は悪くないが、方法ばかり考えていて、内容を考えていないとか、先回りする考えの内容のバランスが悪いときがある。また、ある一点ばかり考えてしまい、他が考えられなくなる事も自覚している。

 

今、もっともするべき事は、淡々と考えの内容をまとめることだと思っている。

ストレスは主要な部分ができない事がストレスの筈である。

考えをまとめる事がもっとも重要であり、今考えを阻害するものは何もないから、今ストレスは無い筈である。

ただストレスがあるのは、先を考え、予想される困難な事を推測するからである。

先の部分は、来るべきものはくるし、解決するしかない。また時期によっては状況も変わる。

つまり、今心配することは無駄な筈である。

 

考えをまとめる

相談して調整する

概略いけそうか判断

精査

最終決定

 

そのプロセスを進める中で、いろんな場面が出てくるだろう。

プロセスの内容が重要なのであって、方法や場面の想像は二の次なのだ。

ただ、実際、思考では後者を多く考えがちだ。

 

このようにブログを書きながら、考えを整理すると、気分も落ち着いてくる。

このような思考過程は、日本の学校では教えてくれない。因みに海外のビジネススクール研修で主要な部分だった戦略論やプロセスが何となく近い気がするが、日本の大学までの学校のメニューにはなかった。

 

次のステップである相談する時点まで、淡々と考えをまとめて行こう。