思考の詳細

SNSでは説明しづらい詳細について書きます。

1日早く休みと取るべきか

そういえば、毎年の仕事納めの日、最近ほとんど休暇を取っていた。

昨年もたしか12月26日から休みをとったものの、部下から電話やらメールをもらい対応に苦慮した。

なので、今年は、中途半端にせず片付けて休もうと思っていた。

 

とはいえ、人間は弱いもの。

仕事納めよりも1日早く、つまり今日から休みを取ろうとし、実際休暇を取得していた。

ロジカルに仕事の進捗を考えれば、今日から休みをとって大丈夫なはずだ。

でも、昨日の夜、帰りの電車の中で30分考えた。

まず、今日から休んだ場合、年末年始の休みに気がかりがつきまとう可能性がある。

次に、年明けの出だしで1ー2日はロスする可能性がある。

さらに、納会があり、そこで色んな人に会える。

ということで、結局今日会社に行った。

「これって休日出勤か」と思ったが、大体有給休暇は余るので1日有給を無駄にしても怪我はない。

 

結果は良かった。

仕事を今年やるべきところまでできた。

1日を使って、今年の仕事をまとめられた。

そして納会では実に多くの人と会えた。

 

翻って、なぜそんなに悩んだろうと考えた。

最大の理由は、少しでも早く実家で早くくつろいで、美味しい料理を食べたかったからだ。

そして1日ずれると、帰った日の夜卓球の練習がある。忙しない。

ただ、いずれも大した理由ではない。

 

人、僕は特にそうかもしれないが、そこに焦点をしぼると、そこの達成のみに目が行って、全体のバランスが見えなくなる時がある。

 

「部分を見る」、「全体を見る」、もちろん対極的なことだ。

流行りの「オブジェクト(目的)思考」だと「部分を見る」ことになりがちで、メリットは目的意識で集中できるのだが、デメリットは全体を見れなくなることかもしれない。

 

このように個人的に1日早く休みをとるかどうかという小さな論点は、悩んだ分教訓を学べた気がする。